三度の飯より寿司がすき volume62
『2025年の目標』
2025年になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
早いもので、もう1月も半分が過ぎてしまいました。
1月のうちに、新年の目標なるものを立てたいと存じます。
昨年の目標は「新しい場所へ。動いていく」でした。
真ん中に「。」をつけて安めの広告代理店に頼んだキャッチコピーのような趣でしたが、皆様おわかりの通り、私は一ミリも動いておりません。私はまだここにいます。家も職場も一ミリも変わっておりません。…新しい場所?初めて行った場所という意味ならば昨年ナガシマスパーランドには行きましたが…そういうことでいいんでしたっけ一年の抱負って。
ちなみに一昨年の目標は「自由になる!」でした。ビックリマークまでつけて勢いを見せたものの、やはり私は自由になぞなっておらぬのでした。
一昨々年の目標は「やりたくないことはやらない」あらため「やりたいことを、やる」でした。前者は多少できたと思いますが後者はどうだろう。
さらに前の年は「生きる。」でした。こちらもマルが入っているのがしゃらくさいですね。
その前の年は「寿司と温泉。」でした。マルが入っているのは相変わらず、もはや目標でもなんでもなくただ好きなものを挙げただけですね。
司のここ5年の目標を結果とともにまとめると以下のようになります。
2024「新しい場所へ。動いていく」→動いていない
2023「自由になる!」→なっていない
2022「やりたいことを、やる」→やっていない
2021「生きる。」→達成!
2020「寿司と温泉。」→おそらく達成!
これ以前は目標と銘打ってはいないものの、目標らしきものを書いておりました。
2019「食べ終えて2時間以内には寝ないようにする!」→達成!
2018「きちんと月の満ち欠けのしくみを理解し、生活に取り入れるのだ!」→取り入れてはいませんが意識はしています!
こうして振り返ってみると私は常にマルや点や感嘆符など何かしら記号を入れがちですね、気づかなかった。そして年々、どうせ達成できないだろう目標を曖昧な言葉を使って表すようになってきていますね。これが形骸化している原因ですね。よくないですね。
ということで2025年は一度初心に返って、確実に(ほんとに?)達成できるものを目標に掲げたいと思います。
「毎月コラムを書く!」
ここ数年、ひどい時は3~4か月に1本くらいしか書いていなかったことを反省しつつ。先のことを書くと忘れてしまうので、その手前にある具体的な目標にしてみました。書くことによって頭も整理され、そしてそれが新しい気づきにつながり、最終的には自ら新しい場所を作っていくことも可能なのではないか。ということで、こちらに決めたいと思います。
そうか、何も新しい場所っていうのは、ここから脱して遠くへ行くということじゃなくて自分で作ることだってできるんだ!ジャストナウそんな気づきも得られました。
青い鳥は家の中にいるってことくらいわかっているんです。
でも、それに気づくためにもう少し外をぐるぐるして、新しい世界に備えたいと思います。
みなさまにこのコラムで毎月お目にかかれるよう、今年は頑張って生きたい所存です。
繰り返しになりますが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。