嶌田陽子氏
嶌田陽子

広島県出身。
青山学院大学文学部日本文学科卒。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。
日本語教師としてベトナム、マレーシア、中国へ赴任。2005年よりJICA日系社会青年ボランティアとしてブラジルで日本語学校教師を勤める。
現在は2児の母として子育てをしながら日本語学校に勤務中。

インタビュー・テキスト: 司寿嶺
―――陽子さんは2年間の任期を終えた後、またブラジルに戻ってもう1年日本語教師を続けたんですよね。

はい。昔JICAの派遣は3年間だったんです。私がいた時は2年間だったので、やっぱり短いなと思って。最初の1年は右も左もわからず環境に慣れることで精いっぱい。2年目でようやく自分のやるべきことが見えてきたと思ったらもう帰国しなければならなくて。自分のやってきたことを整理して、後に続くように残しておきたいなと思って、ブラジルに戻る決心をしました。それと、ちょうどブラジル移民100周年の節目だったので、それを見ておきたいと思ったんです。子供たちがサンパウロのセレモニーに太鼓で出演するので引率しました。子供たちにとっても、日系ブラジル人100年の歴史や、自分自身の歴史について学ぶいい機会だったと思います。

―――その記念すべき100周年を見届けて日本に帰国してから、大学院に行かれていますよね。

はい。日本にいて、外国につながる子供が今すごく増えているじゃないですか。
出稼ぎの日系人もそうだし、駐在員で母国と日本を行ったり来たりしている家族の子供とか。そういう子たちに今どういう問題が起きているのか、いい面も悪い面も知りたかったんです。

―――修士論文は何について書かれたのですか?

文化間移動をする子供たちの作文力に関する調査について書きました。
日本生まれ日本育ちの、おしゃべりはできるけど学力は低い、日本語で伸び悩んでいる子供たち。同じ小学校の中の日本人の子供と、日本生まれ日本育ちの外国人の子供の作文がどう違うのか。
低学年ではあまり差がみられないけど、高学年になると差が開いてきたり、使う言葉のバリエーションが少ないとか、そのあたりのことを。

―――なるほど。
また、陽子さんは大学院在学中にご結婚もされたんですよね。

はい。大学院に通い始めてすぐ入籍して、結婚式を挙げました。
その後、子供が生まれたので途中2年休学して、復帰して。4年かかりましたが、無事修士をとりました。

―――今はどんな生活をされていますか?今も日本語学校で授業を?

卒業後もう1人子どもが生まれたので、今は2人の息子の子育てをしています。
日本語学校で今は事務をしていて、月~金で働いています。
頼まれた時は授業を手伝うこともありますが、基本は事務ですね。

―――いちにちのスケジュールはどんな感じですか?

6時に起きて、朝ご飯の支度をして、上の子を小学校に送り出して、私も7時半過ぎには家を出ます。
洗濯はまわしていくけど、干すのは夫の役割。
独身の頃は残業してもいいや、ってのんびりやっていた仕事も、今は下の子のお迎えがあるので残業できない・・・のですごく真面目に仕事してます(笑)。保育園に寄って6時に帰宅して、上の子が帰ってきてご飯を作って食べさせてお風呂に入れて寝かしつけて。夫の帰りが遅いので、それまでひとりでバタバタしてます。

―――大変ですね・・・!ちゃんと寝られていますか?

最近は子供と一緒に寝たりしています。
22時に寝て、夜中の2時くらいに目が覚めちゃうんですよ。お皿とかも洗わずに寝ちゃう(笑)。

―――起きたら洗われていたりしないですか?

しない~(笑)。
夫も仕事してるしね。朝が大変だろうなと思うし。下の子を送っていくのは夫の役割なので。はちゃめちゃな2歳児を。

―――ほんとに大変なんですね・・・!

お母さんって大変だな~、とつくづく思います(笑)。
私の母も看護師で働いていたので大変だったんだなと。
子供だけでごはんつくって食べたりしていた時もありましたしね。

―――陽子さんは何人兄妹?

3人です。ちなみに父は、全然手伝っていなかったですね、家事。

―――いわゆる団塊の世代ですよね。私の父もそうですけど、あの時代の男の人って基本家のことやらないですよね。

両方働いてるのにね。
単身赴任してから多少やるようになったけど、基本全然立たないですしね。
「お茶。」とか。「箸くれ。」とか。

―――ほんとに・・・。

私は夫が帰ってくる時間に起きたりしないです。ご飯は作ってあるけど、温めたりしないです。自分であっためて食べてください!って(笑)。

―――陽子さんに専業主婦という選択肢はなかった?

なかったですね。専業主婦には憧れるけど、生活が無理(笑)。
・・・でも、もし生活に余裕があったとしても、専業主婦にはならないかも。
一回仕事をやめて専業主婦になってしまうと、また日本語を教えようと思っても預け先がなくて難しいでしょうしね。

―――たしかに・・・。ちなみに、陽子さんはかなりアクティブな方だと思うのですが、結婚して子供を産むと、海外に行ったりとか、これまでの活動が制約されてしまう、そういう葛藤はありませんでしたか?

また外国に行きたいとは思うけど、とりあえず目の前に子供がいるとこの子たちを育てなきゃ、と思うので仕方ないかな、と。私は子供が欲しかったから。とりあえず自分のやりたいことは置いておいて、またあとでなんとかなるかな、って思ってますけど(笑)。

―――いまの生活スタイルは、すんなり受け入れられましたか?子供最優先の生活というか。

これもこれでまた新しい変化だから面白くて。
大学院で子供の言語の発達について勉強していたので、「子供って、こういうふうに言語を覚えていくんだ~!」と思って。本当に面白いんですよね。
今は子供が小さいので日本語の授業を前みたいに受け持つことはできないですが、事務の仕事も面白いんですよ。いろんな国の人が来たり、いろんな仕事をしている人が来たり。駐在員の奥さんとか大使館職員の家族とか、いろんな人がいて面白いです。

―――やっぱり陽子さんはポジティブですね・・・!

ブラジル人ほどではないです(笑)。

―――今いちばん興味のあることは?

一番興味あること・・・なんだろう。子育て、面白いですけどね。
子供の成長とか発達とかをみていくのが、やっぱり好きなんだと思います。

―――陽子さんにとって幸せとは?

すごい質問ですね(笑)。
子供の寝顔見ている時、「あー幸せ。」って思うけど・・・。
でもそう思う瞬間はいっぱいありますよね、人生において。

―――いやだなって思う瞬間はない?

あるある。でも切り替えが早いんだと思います。
すごく苦手な人もいるけど、、

―――・・・けど?

でも、「仲良くなってやる!」って思います(笑)。

―――すごい発想の転換・・・!私なら距離をとっちゃうな・・・(反省)
「こいつ嫌だな~、じゃあ仲良くなってやる!」とか、考えたこともないです(笑)。

仕事の人とかで、そういうふうにできない人とかには意地悪したりするけど。
嫌な上司が、たとえばパソコンの使い方で困っていても聞こえないふりをしたりします。
ぜったい手伝ってやらない!苦しむがいい。って(笑)。
でも私が密かにいじわるしていることをその人は気づいていないんです(笑)。

―――そんなの全然いじわるじゃないですよ(笑)!
最後に、陽子さんの今後の夢は?

日本にいる、外国につながる子供たちに関わる仕事はしていたいと思います。
恵まれている子とかは別にいいのですが、教育をきちんと受けられていない子とかいるじゃないですか。日本はそのへんが遅れているから。そういう子に関わることはしていきたいです。
現実的には、息子たちが巣立ったらまた海外に行きたいですね。
JICAのシニアプログラムでもいいし。国際交流基金とかの別のプログラムでもいいし。
行ってやろうと思っています(笑)。

常に好奇心旺盛で、明るくてポジティブな陽子さん。 ブラジルにいても日本にいても、どこにいても、陽子さんの根底には子供たちへの教育に対する熱意と愛情があるのだな、と感じました!